【野菜作り】 キャベツ②

復活傾向にあったキャベツさん。

 

toohlee.hatenablog.com

 

その後

 

f:id:toohlee:20200406133412j:image

 


f:id:toohlee:20200409180844j:image

 

よく見てみると

葉の先端から枯れてきています。

 


f:id:toohlee:20200409221307j:image

 

生育不良も若干あり

やっぱりちょっと不調気味。

 

 

【栄養不足】→【肥料だ!】

 

という単純な考えで、

ぼかし肥を入れましたが

 

葉の症状によって

必要な栄養素が異なるのですよね…

 

人間も同じで

貧血なのに、カルシウムとっても

貧血治らないですものね…

 

 

そりゃそうだ。汗

先を急ぎすぎました。

 

 

改めて、調査したところ。

 

こちらの葉の症状から見て

マンガンや銅が欠乏しているみたい。

 

で、

マンガンが不足するってどういうことなのだろうか、

と調べたところ

 

 

本来、水に溶けやすいマンガン

土壌のphが高すぎる(アルカリに偏りすぎている)と、

酸素と結びついてしまい、

土壌に溶けにくくなり、欠乏症をおこしてしまうのだそう。

 

 

こちらの畑の土壌は

PHが高くて、だいたい8前後。

一時期は、場所によって10近いところもありました。

 

 

キャベツに適したPHは

6.0~6.5くらいがベストのようなので、

ちょっとアルカリ寄り。 

 

酸性の土をアルカリにするのは簡単ですが

その逆はなかなか難しいのだそう。

 

 

実際に、

アルカリに寄っているせいなのか

それとも別の要因なのか

 

もう少し調査しつつ、

対策していきたいと思います!