【野菜作り 2022春夏】 きゅうり③

キュウリのその後。

toohlee.hatenablog.com

 

 

少しずつ大きくなり、花を咲かせ

f:id:toohlee:20220625183737j:image

 

実りました。

 

f:id:toohlee:20220628201457j:image

この形w

 

収穫時期が遅れ、こんなに大きくなったものもありましたw

 

f:id:toohlee:20220715183051j:image

 

ズッキーニもナスもそこそこ大きいのに、小さく見えるw

 

 

そして、どなたさまかに食べられて、この様。

 

f:id:toohlee:20220625183751j:image

 

こんなにきれいにくりぬくって、ある意味スゴイw

 

カラスじゃなかったら、誰だろう~~

 

 

そんな、順調そうだったキュウリですが、急に枯れ始めました。

 

f:id:toohlee:20220723172544j:image

 

一応、新芽は出てきてはいるものの、小さく、あまり元気はありません。

 

虫がついている様子もなく・・・・。

 

 

いろいろ調べていたら、この暑さによるものみたいです。

 

きゅうりはたくさんの水が必要で、この暑さで育てるには、かなりの量の水を定期的にあげないと枯れて行ってしまうらしく。

まさにその状態。

 

 

一番日当たりも良い場所なので、余計になのでしょう。

 

こういった天候が続くとなると、早めに育て始め、早くに収穫して、次に繋げていかないといけなそうですね。

 

 

トマトの一部も、小松菜などの葉物野菜も枯れて。

改めて、今年の暑さは異常なのだなと感じています。

 

皆様も、水分・栄養をたっぷりとってお過ごしくださいね。

 

【野菜作り 2022春夏】 キャベツ・スティックセニョール④

ブロッコリーこと、スティックセニョル。

 

toohlee.hatenablog.com

 

 

どんどん大きくなり、花蕾もでき、少しずつ収穫していただいていました。

 

こちらは、一か月ほど前の様子。

f:id:toohlee:20220625184034j:image

 

 

ただ、先日の大雨の後。

 

f:id:toohlee:20220804171147j:image

花蕾の部分だけ、枯れています。

 

f:id:toohlee:20220804171155j:image

 

 

こちらも。

f:id:toohlee:20220804171205j:image

 

葉はまだまだ元気そうなので、また復活してくると思うのですが。

 

肥料あげて、しばらく様子を見ていきたいと思います。

 

 

 

そして、キャベツ。

 

一か月半ほど前の様子。

少しずつ、巻いてきました。

 

f:id:toohlee:20220625184028j:image

 

一か月ほど前の様子。

f:id:toohlee:20220723172952j:image

 

左側は順調にまいていますが、右側は巻かない・・・

 

日当たりが左右で異なり、右側は木陰で日当たりが少し悪いことも原因の一つとしてあげられそうです。

 

 

もう一か所、別の場所で育てているキャベツも、巻かないまま育ちました。


f:id:toohlee:20220715182956j:image

 

なかなか難しいですねぇ。。

 

昨秋、この近くで白菜を育てていましたが、そちらもなかなか巻きませんでした。

今回、植える前に肥料もたっぷり挙げて水やりもちゃんとしていたので、やはり、日当たりの問題がありそうです。

 

次回から、この付近でキャベツや白菜を育てることは控えることにします。

 

 

巻かなかったキャベツはそのまま育てるとして、無事巻いたキャベツは収穫していただきます。

f:id:toohlee:20220715182944j:image

【野菜作り 2022春夏】 葉もの野菜

毎年毎年、どんどん暑くなってきますね。

 

こうも暑いと、野菜の育ち方が変わってくるように感じています。

 

昨年までは夏の終わりまで元気に育っていた葉物野菜。

花まで咲かせていましたが、、、

 

トマトに続き、今年は枯れてしまいました。

toohlee.hatenablog.com

 

 

 

春菊も。
f:id:toohlee:20220804171106j:image

 

小松菜も。f:id:toohlee:20220804171059j:image

 

花を咲かせる前に、この状態です。

 

虫食いももちろんあったとは思います。

ただ、それでも、これまでは花が咲くまで育っていました。

 

 

うまい菜も、前回までみたいな勢いがない。

f:id:toohlee:20220804171052j:image

 

昨秋に植えたうまい菜の方が元気です。w


f:id:toohlee:20220804171018j:image

草ボーボーですがw

 

 

ただ、もしかしたら暑さの影響ではなく、大雨や水やり方法の影響かもしれません。

(水やりの時間帯が悪かった、等)

 

 

いずれにしろ、今年は何か違うな~と感じています。

 

野菜の性質をよく調べ、天候と相談しながら育てていかないと、難しいですねー。

ズボラで適当にしがちな私ですが、もっと勉強しますw

 

【野菜作り 2022春夏】そうめん瓜・かぼちゃ⑤

そうめん瓜とかぼちゃのその後。

 

toohlee.hatenablog.com

 

 

まずは、そうめん瓜。

何度か、新しい実ができてきたものの、うまく受粉せず、腐ってしまいました。


f:id:toohlee:20220625183632j:image

 

最終的に収穫できたのは、2つでした。

(1つは本当に小粒のもの。)

 

3本植えて、2本から1個ずつ収穫でき、そして枯れていきました。

 

1本だけ、まだ元気で葉が伸びていますが、雌しべができてこないので、これで終わりになりそうです。

 

 

 

そして、かぼちゃ。

1本の苗に対し、2個ずつ実ができました。

 

一か月半ほど前の様子。


f:id:toohlee:20220625183625j:image

 

二週間たって


f:id:toohlee:20220717151019j:image

 

f:id:toohlee:20220715182457j:image

 


f:id:toohlee:20220715182517j:image

 

そして、無事収穫。



f:id:toohlee:20220807162204j:image

ひとつ、シワシワになっていますね・・

中身はどうなっているでしょう。

 

本当は、もっと大きいかぼちゃができるのだと思うのですが、小さめでした。

 

 

ちなみに、現在、ミニパンプキンが育っています。

これが今年の最後かな?

 

 

無事に育ちますように!

 

 

【野菜作り 2022春夏】 トマト・バジル④

トマトのその後。

toohlee.hatenablog.com

 

 

たくさん実り、どんどん赤くなってなっていっています。

 

これは、2週間ほど前の様子。

f:id:toohlee:20220715183431j:image

まだグリーントマトが多め。

 

 

そして、今現在。

f:id:toohlee:20220804170242j:image

 

これでも、だいぶ収穫した後です。

f:id:toohlee:20220804170252j:image

 

種から育てたトマトも一部ありますが、

ほとんどが昨年育てていたトマトの種が落ちて自然に生えてきたトマトです。

 

この写真以外にも、畑の至る所から、トマトが生えてきていますw

 

 

順調に育っているように見えるトマトですが、実は一部、枯れてしまいました。

 

2週間前の様子。

f:id:toohlee:20220715183437j:image

枯れ始めています。


f:id:toohlee:20220715184201j:image

その2日後。
f:id:toohlee:20220717150705j:image

 

葉が全体的に枯れています。

 

 

そして、今現在。
f:id:toohlee:20220804170223j:image

完全に枯れてしまいました・・

 

 

水やりしなさ過ぎたことも原因にあげられそうですが、

水やりしなさ過ぎた後に大雨降ったら、このような姿になりました。

 

病気になっていそうな様子も見受けられず、虫もいなそうでしたので、単純に私の育て方に問題がありそうです。。。(ごめんなさい、と謝るしかない)

 

もしくは、今年の夏が暑すぎるのか!?

野菜を育てている皆さんはいかがでしょうか。

 

 

 

収穫したトマトの一部。

f:id:toohlee:20220804170313j:image

 

アイコ、世界一トマト、黄トマト、など。

(収穫してからだいぶ時間がたってから撮影したので、ヘタが茶色くなってますねw)

 

 

たくさん収穫できているものの、

実はトマトアレルギーがあるらしく、食べられませんwww

 

昨年は、ミニトマトを採って食べながら畑作業をしていたのですが、今年は一粒食べただけで、足に蕁麻疹が出てしまいます。。。。

 

今年は特に、アレルギー症状が出るのですよね。

果物・野菜入りのものはもちろん、アレルギーが出やすいとされる食品(乳製品、そばや小麦モノなど)、スパイスものを口にすると(物によっては触るだけでも)、痒いだけならまだよいのですが、たまに身体や喉まで腫れて若干息苦しくなるので、これがアナフィラキシーショックというものなのか、、、、、と感じています。(きっと内臓も腫れているのだろうな)

 

添加物が多くても大丈夫なモノもあれば、ダメなモノもあります。

身体の中でいったい何が起こっているのですかね~~。

人体の不思議。

 

私なんかはまだまだ軽い方なので、大したことないのですが、重度のアレルギーをお持ちの方は本当に大変で、辛いですよね・・・・

 

これから食糧難になるかもしれないといわれている中で、そういった問題はどうやって対応したらよいのかと考えてしまいます。

サプリメントで対応するって言うのも違うし。。)

 

 

とりあえず、トマトに関して、ケチャップではあまりアレルギー出ないので、たぶん火を通せばいける気がします。

 

一応、トマトソースを作ってみました。

(まだ口にできていませんが・・・)


f:id:toohlee:20220717150915j:image


f:id:toohlee:20220717150924j:image

 


f:id:toohlee:20220717150934j:image

 

 

美味しく食べられるといいな!

 

そして、トマトといえば、バジルですね。

 

昨年育てていたバジルから種が落ちて、今年も生えてきました。

 

私の大好きなシナモンバジルは、花を咲かせています。

 

f:id:toohlee:20220717150640j:image

 

シトラス系のバジル、赤紫蘇に紛れて、紫のバジルも生えていますw

 

こんなに大きく育っているバジルも。

 

f:id:toohlee:20220717150656j:image

 

レモンバジルか、ライムバジル。

見た目も香りもほぼ同じなので、判別が難しい。。

 

 

丸く育つバジルも大きくなりました。

f:id:toohlee:20220715184212j:image

よく見ると、白い花を咲かせています。

 

まだいただいていませんが、どんな味なのだろう。

近日中に収穫してみます!

【野菜作り 2022春夏】 とうもろこし⑤

トウモロコシのその後。

 

toohlee.hatenablog.com

 

 

もう、一か月ほど前の話になりますが・・・

茶ひげがいい感じなってきたので、収穫しました。


f:id:toohlee:20220715182758j:image

 

中身を確認。

f:id:toohlee:20220715182816j:image

無事、粒ができていました!


f:id:toohlee:20220715182830j:image

一部、歯抜けの部分もありましたが、ほぼ受粉成功したといっていいでしょうw


朝採りして即いただきましたが、おいしかったです。

 

 

ちなみに、受粉に失敗したであろうヤングコーンも収穫。

レンチンしていただきました。

f:id:toohlee:20220628201600j:image

 



と、ここまではうまくいったとうもろこしですが、全てがうまくいったわけではなく・・

 

 

虫食いにあったであろうとうもろこしもあれば

f:id:toohlee:20220715182911j:image

 

 

カラスに食べられたであろう、とうもころしも。

 

f:id:toohlee:20220715182845j:image

 

すでに食べられて、この状態になったトウモロコシもありました。。

f:id:toohlee:20220715182858j:image

 

こんなにきれいに食べられるものなのでしょうか・・!?

 

ここまできれいに食べてくれるなら、まだいいか・・・・・・。半泣

 

 

初挑戦にしては、うまくできたほうではないでしょうか。

イネ科のアレルギーがあるので、受粉作業で花粉症が発症するのではないかと心配していましたが、意外にもあまり出なかったので、また次も挑戦してみようと思います。

 

 

【野菜作り 2022春夏】 オクラ③

オクラのその後。

 

toohlee.hatenablog.com

 

 

前回、花が咲いてきましたというブログを書いていましたが、すぐには実ができませんでした。

 

初めてオクラを育てるので、なかなか蕾ができないものなのか、とおもっていましたが、その後、どんどん実ることになります!

 


f:id:toohlee:20220715183801j:image

 

少し放置すると、すぐ大きくなりますね!

ペットボトルサイズのビッグなものまでできています。


f:id:toohlee:20220715183818j:image

 

さすがに繊維がかたく、食べられないものもありましたが・・・苦笑

 

 

今は、週に2・3回収穫できるほど、順調に育っています。

1本で、ここまで採れるとは思いませんでした。

 

オクラ好きとしてはたまらないですw

若干アレルギー反応もあるので、食べ過ぎには注意しつつ。引き続きあたたかく成長を見守り、美味しくいただいていきたいと思います。