【野菜作り 2022春夏】 さつまいも②

さつまいも。

 

toohlee.hatenablog.com

 

 

だいぶ大きくなってきました。


f:id:toohlee:20220804170744j:image

 

さつまいもは、基本なにもしなくてよいと思っているので、ずっと放置したら、サツマイモの周りが草だらけ!

 

抜いて、周りにおいて、敷わら代わりにしました。

これで、ツル返しする手間を少しでも減らそうとおもっています。

 

 

効果はいかに。

 

 

お手入れ簡単とはいえ、以前youtubeで、自然農法されている方が、

草ボーボーに育てるより、周りの草を抜いた方がさいまいもが大きく成長した、という動画を見たので、もう少し手入れするようにしますw

 

(こちらは自然農法をしていませんが、全て無農薬栽培です)

【野菜作り 2022春夏】 みょうが②

茗荷のその後。

 

toohlee.hatenablog.com

 

前回、山で自生していた茗荷の根をいただき、畑に植えて、芽が出てきた茗荷。

少しずつ大きくなっています。

 

適度に水やりしています。

 

 

また、一昨年植えた茗荷。

もう枯れてしまったと思っていました。

そして、周りの草も抜かず、放置していました。

 

 

先日、草の手入れをしていると・・・


f:id:toohlee:20220804170715j:image

 

茗荷が復活していました!

 

雑草によって陽から守られていたようです。


f:id:toohlee:20220804170656j:image

ある程度、草を残している方が日よけになって育つのかもしれない、と思い、長い草だけカットして様子を見ることにしました。

(といって、草ぬきから逃げている・・w)

 

 

このまま育って、茗荷ができてくるといいな。

ガンバレー!

【野菜作り 2022春夏】 枝豆④

枝豆のその後。

toohlee.hatenablog.com

 

 

だいぶ虫にやられて、茶色くなってしまいました。


f:id:toohlee:20220717150602j:image

f:id:toohlee:20220717150555j:image


f:id:toohlee:20220723172830j:image

 

本当は抜いてしまわないといけないレベルでしょうか・・・

 

 

もったいないので、大丈夫そうなところを少しずつ収穫していただきました。

 

f:id:toohlee:20220715183903j:image

 

中身は無事でした。

 

 

そして、今現在はもう枯れています。


f:id:toohlee:20220804170026j:image

 

残していた豆は、大豆になっているのかな?

後で確認してみます。

 



そして、黒枝豆の種を蒔いて、栽培し始めています。

 

一か月ほど前の様子。


f:id:toohlee:20220715183844j:image



今現在。

f:id:toohlee:20220804170037j:image

 

小さいですが、花も咲き始めています。

 

肥料が少なかったので、多めに追肥するようにしなきゃですね。

 

暑かったり、強い雨が降ったり、おちつかないですが、頑張って成長してねー!

 

【野菜作り 2022春夏】 落花生②

落花生のその後。

 

toohlee.hatenablog.com

 

順調に育っています。

 

f:id:toohlee:20220804170001j:image

 

 

花も咲いています。

f:id:toohlee:20220717150529j:image

花もとから、子房柄も出てきました。

f:id:toohlee:20220715184007j:image

 

この先から、豆ができるのですよね。

 

うまく土寄せして、たくさん収穫できるようにしていきたいと思います。

(どこまで土寄せしたらよいかが、いまいちわかっていません・・w勉強します)

 

f:id:toohlee:20220723172712j:image

【野菜作り 2022春夏】 なす・ピーマン・パプリカ③

夏野菜たち。

toohlee.hatenablog.com

 

今のところ、順調に育っています。

 

白なす。

f:id:toohlee:20220717150747j:image

 

ところどころ、傷がありますが、いくつも実をならしています。


f:id:toohlee:20220625183513j:image

 

白ナスは、生でも食べられますが、火を通すとトロトロになります。

初収穫したナスをソテーしたら、原型がなくなりましたw

汁もの向きですね。

 

 

最初の頃は、よく虫食いにあいました。

 

長なすも。

f:id:toohlee:20220625183429j:image

 

水ナスも。
f:id:toohlee:20220625183420j:image

 

今は、気温が上昇したせいか、虫食いが無くなりました。

f:id:toohlee:20220715182657j:image

 

暑いと、虫が減りますね。

 

 

 

ピーマンも。


f:id:toohlee:20220717150854j:image



 

パプリカも元気に育っています。
f:id:toohlee:20220804170529j:image

 

色づくまで時間がかかります。

f:id:toohlee:20220715183744j:image

 

昨年は、この色になるまでに虫食いにあい、ほとんどが腐っていました。

今年は、無事収穫できています。

 

それだけ、暑いということなのでしょうね。

 

 

肥料を与えたら、またたくさんの花が咲いてきたので、まだまだ楽しめそうです。

引き続き、元気に成長しますように!

【野菜作り 2022春夏】 アスパラガス②

アスパラのその後。

toohlee.hatenablog.com

 

 

今年、アスパラを畑の三か所に植えていました。

 

前回は、その一か所から芽が出てきていましたが、その後もう一か所からも出てきました。

 

あえて、草がボーボーに生えている場所に植えてみましたが・・・

 

f:id:toohlee:20220715184119j:image

 

見つけられるでしょうか?

 

ここですw

f:id:toohlee:20220715184128j:image

 

多年草の野菜なので、来年以降の影響がない場所であること、

雑草の影響で、水やりが少なくて済むかもしれない、という想いからこちらに植えてみました。

 

実家にいたときは、アスパラは毎年何もしなくてもどんどん生えてきていたので。

(今思うと、本当は肥料あげたりしないといけなかったのだと思うのですが・・)

 

 

一か月ほどしても、あまり大きくは伸びていませんが、元気にしています。

f:id:toohlee:20220804165715j:image

 

肥料不足かな?

(この後、肥料を与えました。)

 

収穫できるのは、来年・再来年以降になると思いますが、しっかり根付いてくれることを祈ります。

 

【野菜作り 2022春夏】ごぼう③

先程までのブログのように・・・

【野菜作り 2022春夏】 トマト・バジル④ - vegie life

【野菜作り 2022春夏】 葉もの野菜 - vegie life

【野菜作り 2022春夏】 キャベツ・スティックセニョール④ - vegie life

【野菜作り 2022春夏】 きゅうり③ - vegie life

 

今年は、色々な野菜が枯れていく中で、そうではない野菜もあります。

 

ごぼうです。

 

toohlee.hatenablog.com

 

 

一時期は、虫食いで枯れてしまうかと思われましたが、今は順調に育っています。

 

 

一か月半ほど前の様子。

f:id:toohlee:20220625183839j:image

 

二週間たって。

f:id:toohlee:20220715182419j:image

 

少しずつ大きくなってきています。

 

虫食い部分は残っていますが、葉はピンピンしています。

f:id:toohlee:20220625183848j:image

 

 

そして、2週間ほど前の様子。

f:id:toohlee:20220723172410j:image

 

新芽が大きくなってきています。

なかなか順調ではないでしょうか。

(実際はもっと大きくなるものなのかもしれませんが)

 

実のところ、水やりの頻度などきちんと調べずに栽培しているのですが、水をあげる日もあれば、軽くかけるだけにしたりとその日によってまちまちです。

ですが、元気に育っています。

 

元々、育てやすい野菜なのかな?

 

 

ちなみに、こちらは今現在の横から見た様子。


f:id:toohlee:20220804170423j:image

 

 

この、ごぼうの葉の部分も食べられるのですよね。

 

水やりのこともですが、どのタイミングで収穫するのか等も、まだ調べていないので、きちんと確認しておきたいと思います。